省エネ性能ラベル
省エネ性能ラベルの表示対応を行っています。
2024年4月以降、建築確認申請を行った新築建築物の販売広告等(注1)において、省エネ性能の表示ラベルを表示することが必要となりました。
■省エネ性能表示制度とは
販売・賃貸事業者が建築物の省エネ性能を広告等に表示することで、消費者等が建築物を購入・賃借する際に、省エネ性能の把握や比較ができるようにする制度です。
- Q.「省エネ性能ラベル」には何が記載されているのか?
- ラベルにはエネルギー消費性能と断熱性能が★マークや数字で表示されます。建物の種類(住宅(住戸/住棟)、非住宅、複合建築物)および、評価方法(自己評価、第三者評価)、再エネ設備のあり/なしでラベルの種類が異なります。
- Q.「エネルギー消費性能」とは?
- 「エネルギー消費性能」は、建築物の一定の条件での使用に際し消費されるエネルギーの量を基礎として評価される性能をいいます。

省エネ性能表示制度が開始されたことを受け、当社では2024年4月以降に建築確認を取得した物件より、当社ホームページ内の戸建物件検索、すまいーだ(飯田グループの物件検索サイト)、ATBB(不動産業務総合支援サイト)の物件画面に省エネ性能ラベルを公開しています。
- 注1 新聞・雑誌広告、チラシ、パンフレット、インターネット広告などが対象となります。
- ※ 当社が公開する省エネ性能ラベルの評価方法は「自己評価」となります。
- ※ 対象物件の詳細については、物件を管轄する営業所までお問合せください。
ZEH水準住宅は補助金の対象
子育てグリーン住宅支援事業
当社は「子育てグリーン住宅支援事業」の支援事業者として事業者登録済みです。

対象物件のご確認については、最寄りの営業所までお問い合わせください。
「支援事業者」とは、消費者に代わり交付申請や完了報告の手続きを行い、交付を受けた補助金を消費者に還元する者として、予め事務局に登録された事業者です。